弊社では、様々な着色加工が可能です。お客様のご用途に合わせてお選びください。
ドライブレンド着色加工
原料ペレットと顔料をブレンドするのみの方法です。
通常ブレンドオイルを用いて、ペレット表面に顔料を付着させます。
長所
加工が容易なため最も低コスト。
短所
取り扱いが悪く、成形機の掃除に手間がかかる事がある。
練り込み着色加工に比べると、色むらが発生し易い。
マスターバッチブレンド着色加工
顔料濃度の高い「マスターバッチ(MB)」と呼ばれる着色材料を、原料ペレットと混ぜ合わせる方法です。
長所
生産量が多い場合、練り込み着色加工より低コスト。
短所
練り込み着色加工に比べると、色むらが発生しやすい。
練り込み着色加工
原料ペレットと顔料をブレンドし、押出機で溶融して練り込み、着色材料ペレットに加工する方法です。
全てのペレットが着色される事から、全着とも呼ばれます。
長所
最も色目が安定し、取り扱いが容易。
短所
加工にかかるコストが高くなる。
樹脂改質加工
以下の添加剤による樹脂の改質が可能です。
- 帯電防止剤
- 耐候材分散剤
- 発泡剤
- 抗菌剤
- 滑剤
- 難燃剤他